ブログを作ってみた

初投稿。

きっかけは、世の中のエンジニアの方々がブログやQiitaを通してアウトプットする姿にかっこよさを感じ、真似すればかっこよいエンジニアなれると信じブログをはじめました。
なれなかったら恨みます

最初の投稿はこのブログの作り方ついて書こうと思います。

経緯

最初ははてなブログで作ろうと思っていました。理由は非常に簡単にブログを作成できそうだったからです。
(はてブをやってるので…)

けどもいまいちモチベーションが上がらず、挙句の果て、どんなことを書けばよいのかわからなくなっていました。

そんな中、GitHubPagesを教えてもらい、草はやせてモチベアップするやん!と思い一念発起してブログを始めました。

やり方

ここでは、Hexoの登録からデプロイまでの流れを説明します。

それ以外のGitHubの登録とインストール、node.jsのインストールの方法については参考に上げた記事をご確認ください。

※以下はGitHubPages・node.jsインストールしてある前提で話が進みます。

まずHexoをインストールします。

1
npm install -g hexo

インストール後、Hexoブログの新規プロジェクトを立ち上げます。

※Hexoインストール後、 hexo コマンドが利用できるようになります。

1
hexo init [プロジェクト名]

作成後、作成したフォルダ内に必要なモジュールを入れます。

1
2
3
cd [プロジェクト名]

npm install

上記まで行うと、ローカルサーバで、作成したプロジェクトを確認できるようになります。

そのためにHexoサーバを起動してください。

1
hexo server

コマンドを実行すると、

[info] Hexo is running at http://localhost:4000/. Press Ctrl+C to stop.

といったテキストが表示されるので、http://localhost:4000/にアクセスすれば、ローカルで確認ができます。

次に、Hexoで作成したファイルをGitHubPagesで公開します。

1
vi _config.yml

でYmlファイルを表示します。

1
2
3
4
5

# Deployment
## Docs: http://hexo.io/docs/deployment.html
deploy:
type:

と書いてある箇所を確認してください。

編集モードにして、

1
2
3
4
5
6
# Deployment
## Docs: https://hexo.io/docs/deployment.html
deploy:
type: git
repo: git@github.com:hoge/hoge.github.io.git
branch: master

に書き換えてください。

hogeはご自身のユーザー名が入ります

編集後、escキーで表示モードに戻り、:wqで編集を保存してください。

この状態でデプロイをしてもエラーが出てしまいます。

1
npm install hexo-deployer-git --save

でGitHubにデプロイできるようにするプラグインをインストールしてください。

インストール後、

1
hexo deploy -g

でGitHubPagesへHexoでの変更を反映してください。

反映後、自身のGitHubPagesのURLにアクセスしてください。

変更内容が反映されていたらデプロイ完了です。

所感

  • Markdownでブロクの作成ができCUIでデプロイができるのが非常に便利。

  • コマンドでのデプロイ後、2〜3分程度の反映ラグを感じた。(ブログなので、あんまり気にしなくて良いところかも)

  • Markdownについて業務で親しみがないなど利用機会がないが勉強がしたい場合は、Hexoなどの静的アプリを使うのはあり。

  • GitHubPagesを使うメリット→コード、ブログをGit管理できる。

参考